よくある質問
オーバーオールは通常、どのくらいの期間でおこなえばいいのでしょうか?

通常3~4年ごとに分解掃除や調整などのアフターケアを行うことが望ましいです。 理由としては、精度も落ち、機械の油も劣化します。また、防水性も低下し機械にとって良いことは一つもありません。

タイムホスピタルでは、お客様の時計の状態にあったプランをご提案させて頂きます。

ベゼルにうっかり大きく深いキズを刻んでしまったのですが、直せるのでしょうか?

小さなキズであれば、再研磨することによってもとの状態にほぼ再生することができます。 弊社にご依頼頂ければ、ヘアラインも美しく、またポリッシュも輝きを取り戻せます。 しかし、大きく深いキズとなると、最低限目立たなくするということくらいしかできない場合も御座います。 深いキズでも一人で悩まず、まずは一度ご相談下さい。

時計合わせをしている時、過って落としてリューズが取れてしまい、他の時計店で見てもらったら、古い時計で製造中止品なので、修理が出来ないと言われたが、何とかならないでしょうか?

部品を新たに製作すれば、修理することができます。もちろんストックがあるに越したことはないのですが、無い場合でも時計に合わせてお作りすることが出来ます。時計の部品は、形状が非常に複雑で、しかも微小なため、専用の工作機械でお作り致します。

時計のガラスが内側から曇ってしまったのですが、どうしたらよいでしょうか?

なるべく早く修理に出し、分解掃除をすることをオススメ致します。 内側から曇りが出ていると言う事は、防水性が低下し内部に水分が浸入しているはずです。 そのままの状態にしておきますと、時計の機械にサビが広がり部品の故障の原因になります 。

自分の時計がメタルバンドで、それを純正の革バンドに替えたいのですが、どうすればいいでしょうか?

ほとんどのブランドは、お取り寄せ出来ますが、中には製造中止品で取り寄せ出来ない場合も御座います。 無い場合でも、お好みの素材や色で、革バンドをお作りすることが可能です。

時計をつけていたら、留め金のピンが飛んでしまって外れてしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?

ピンを新たに作るか、もしくは合わせピンも御座います。考えられる原因としては、 ピンがすり減っている可能性も御座いますし、その他の原因も考えられます。

お問合せや受注に関するメールが来ない。

通常、2営業日以内に必ず返信をさせて頂いております。それ以上経っても返信が無い場合、以下のことが考えられます。
・お申込み時に入力いただいたメールアドレスそのものに間違いがあった。
・受信するメールのドメイン設定を行っているため受信できない。
・ご利用のメールソフトが『info-denki@raku-den.com』から送信しているメールを迷惑メールと判断し迷惑メールフォルダーまたは削除ボックス に自動的に振り分けられている。
[注文承諾メール]が1営業日以内に来ない場合
まず、メールソフトのゴミ箱や迷惑メールホルダーに『ラクデン』からのメールが格納されていないかご確認ください。 [注文承諾メール]が来てないことが明らかな場合には、お問合せフォームより電子メールで注文番号、お名前、 メールアドレスをご記入の上、ご連絡頂けるようお願いいたします。